イオン化マグネシウム最新情報アップデート2021(日本語ナレーション)

日程: 2022年03月28日 (月曜日) 時間: 18:00 (日本標準時) 以降はオンデマンドで視聴可能です 所要時間: 45 分 【概要】 欧州でイオン化マグネシウム研究をリードするキスターズ教授が、2000年頃から最新2020~2021年に至るまでの、血中マグネシウムに関する文献を紹介。そのうち多くが、同教授のチームによる発表論文です。 マグネシウム代謝、関連するイオンチャネル、薬剤による影響、イオン化マグネシウム濃度を見るべき根拠、他電解質への影響、循環器・腎臓障害や糖尿病や骨粗鬆症との関わり、スポーツやストレスとの関連など、ポイントに絞って幅広く紹介されます。欧州でのイオン化マグネシウムに関する研究にご注目ください。 本ウェビナーは日本語ナレーションでお届けします。 演者 クラウス・キスターズ教授 (Prof. Dr. Klaus Kisters, MD)Head of Medical Clinic I & ESH Excellence CentreSt. Anna Hospital, Herne ドイツ

Hipomagnesemia en Pacientes Críticos con Insuficiencia Renal Aguda Tratados con Técnicas de Reemplazo Renal

Date: martes, 01 marzoTime: 09:00 Hora de Europa Central, 10:00 Hora de Colombia La hipomagnesemia es un trastorno electrolítico común en pacientes críticos y está asociado con un mayor riesgo de morbilidad y mortalidad. Muchas condiciones clínicas pueden contribuir a la hipomagnesemia a través de diferentes mecanismos patogénicos. En pacientes con lesión renal aguda (AKI), […]

Detection and Management of Acute Kidney Injury in the ICU

Date: Thursday, February 17, 2022 & Thursday, March 03, 2022 Time: 02:00 PM Eastern Standard Time Duration: 1 hour Acute kidney injury (AKI) is a common complication in critically ill patients and is associated with high morbidity and mortality. AKI is often multifactorial, asymptomatic and difficult to predict. This webinar provides a review of the etiologies of AKI and […]

日本版敗血症診療ガイドライン2020のポイントと迅速乳酸値測定の意義

日時: 2021年12月23日 (木曜日)時間: 18:00 (日本標準時)以降はオンデマンドで視聴可能です。 所要時間: 45 分 概要 敗血症診療における乳酸値測定の意義を ガイドライン策定メンバーでもある 札幌医科大学 医学部 集中治療学 准教授 巽 博臣先生にお話しいただきました。敗血症診療にかかわる先生方、あるいは、簡単で素早い乳酸値測定法が気になる先生方、必見のウェビナーです。 「日本版敗血症診療ガイドライン2020」は、2016年版からどう進化したのか、どのように捉えるべきものなのか。 「重症患者への栄養療法」を駆使する演者の眼から、気をつけたいCQ(例:敗血症患者への栄養投与は経腸栄養と経静脈栄養のどちらを行うか?)のピックアップ解説。 続く後段で、敗血症診療における迅速な乳酸値測定の意義に関して、腸管壊死の症例とその際の乳酸値データ推移の事例を紹介しつつ考察。  演者 巽 博臣 先生(Dr.Hiroomi TATSUMI)札幌医科大学 医学部 集中治療学 准教授

心臓手術患者のイオン化マグネシウム測定で何がわかる?

所要時間: 45 分2021年11月4日17時配信(日本時間) 以降はオンデマンドで視聴可能 概要 心臓外科手術において、心筋保護液の成分にマグネシウム(Mg)が含まれるか・含まれないかによって、血中イオン化マグネシウム(iMg)濃度に違いが発生します。Mgフリーの心筋保護液から、Mgを含むものへと、変更された例において、その変更の前後で、術前と人工心肺後のiMg濃度の推移がどう変わったかデータ比較結果、さらに、実症例として、iMgの補正がTdPの再発予防に有効であった一例を紹介。心臓血管外科手術において、心筋保護液の内容を確認することの重要性、周術期の iMg 測定の有用性が、わかりやすく具体的に示されるウェビナーです。  演者 田中 克哉 先生 (Dr.Katsuya TANAKA)教授 (Professor)徳島大学医学部 麻酔・疼痛治療医学分野 (Tokushima Univ)

あらためてPOCTを考えるシリーズ(1) POCTとSMBGを使い分けていますか?

所要時間: 45 分オンデマンドで視聴可能 概要 あらためてPOCTを考えるシリーズ(1)POCTとSMBGを使い分けていますか? 演者:山下 計太 先生 (浜松医科大学医学部附属病院検査部) 内容 「POCTとSMBGの違いは?」「POCT血糖測定で注意すべきこと」「今後の院内POCT利用への期待」をキーワードに、POCTを取り巻く環境、ガイドライン、SMBG検査時の干渉物質の影響、POCT検査の役割と品質などを検討します。 日頃、POCTを使用する機会が多い臨床検査に携わる方、必見のウェビナーです。 演者 山下 計太 先生検査部 臨床検査技師長浜松医科大学附属病院